SNS分析 PR

【YouTubeをはじめよう】これで完璧!わかりやすい!YouTubeのチャンネル戦略設計方法

本ページはプロモーションが含まれています

はじめまして!みよしです!
本日は、私のwebサイトにお越しいただき、ありがとうございます。

YouTubeをはじめたいけど…

「どんな動画を投稿しようか」
「どんなチャンネルにしようか」

と頭抱えてしまいますよね。

YouTubeチャンネル開設前にきちんと「YouTubeのチャンネル設計」を行いましょう。チャンネルの目的やターゲット等が決まっていないと、YouTube側もおすすめに表示してくれず、視聴者もチャンネル登録すらしてくれず、結局チャンネルは死んでしまします。

今回は、「YouTubeのチャンネル戦略設計方法」についてお話いたします。

こんな人におすすめ

✓これからYouTubeをはじめたい人
✓YouTubeを配信し始めたけど、どんな投稿にしようかな
✓どんなチャンネルにしようかな

それでは、わかると楽しいwebマーケティングスタート♪

こちら】の動画もおすすめです。

YouTubeのアルゴリズムを理解すれば
仕組みがわかって、今後の動画配信に
役に立ちます♪

 

なぜチャンネル戦略設計が必要なのか?

「どんな動画を投稿しようかな・・・・」

多くの人は「企画」から考え始めます。

具体的な企画などを考える前に、

「そもそもなぜYouTubeチャンネルを開設するのか」

「開設するとしたら、どういう方向性でチャンネルを運営していくのか

を決める必要があります。

この方向性を決めることを「戦略を定める」と言います。

ビジネスではよく使われる言葉だね!

戦略とは、全体的な方針のこと
戦術とは、決められた戦略の中で具体的にどのように戦うか、という局地的な攻略法のこと

つまり、どれだけ優れた「戦術」であったとして、
そもそも全体の方向性を決める「戦略」が的外れだった場合、戦いに負けてしまいます。

YouTubeチャンネルでも同じです。

どれだけおもしろい動画を企画して、編集をしても、
チャンネルの方向性が間違っていたら、伸びることはありません。

戦略設計で決めるのは次の項目です。
前回①~③「チャンネル運営の目的を明確にすること」「ターゲットとニーズ」についてお話しました。

今回は④と⑤の「投稿する動画の方針」「チャンネルのコンセプト」についてお話していきます。

「チャンネル運営の目的」を明確にする

戦略設計の最初におこなうことは

「チャンネル運営の目的」を明確にすること

これは「何のためにYouTubeをやるのか?」ということです。

これを読んでいるあなたも、

「有名になりたい」
「自社の商品の売上を拡大したい」

などの、何かしらの目的があってYouTubeをやろうとしている(やっている)と思います。

 

目的を明確にする理由は、

効率的に成果を繋げるため

また、目的次第でチャンネルの運営方針(企画の作り方やサムネの設計など)も大きく変わります。

例えば、
目的:「有名になりたい」

「有名」の定義を「ひとりでも多くの人に自分が知られている状態」とするなら、

  • 登録者数を増やす必要がある
  • 顔出しする必要がある
  • より多くの人にみられる動画
  • 視聴者層を問わない

 

この場合「エンタメ系」と言われるジャンルに分類されます。
エンタメ系とは、ドッキリ、モニタリング、検証などの
あらゆる世代がおもしろいと思える企画のことです。

このように、目的を「有名になること」と明確にすることで
「エンタメ系の動画を出し続けよう」と企画の方針を決めることができるんです。

 

一方、例えば
目的:「有料コンサルの売上を拡大すること」

この場合、登録者を増やすことよりも、

商品を買ってくれる人を増やすことが重要

「お金を払ってでもコンサルして欲しい」と思ってもらうためには、
「知識の豊富さ」「相談のしやすさ」などが伝わる必要があります。

よって、チャンネルを設計するときに、

  • 知識の豊富さを知ってもらう
  • 「この人なら!」と思ってもらう

などと考えることができるようになります。

このように考えることができれば、投稿する動画の方針も考えやすくなります。

 

目的によってチャンネルの設計が変わってくるので、
必ず最初にYouTubeを開設する目的を明確にしましょう。

YouTubeチャンネル運営「目的」の決め方

次に、YouTubeチャンネル運営目的の決め方です。

目的は、
あなたがYouTubeを開設する理由を言語化すれば、基本的にはOKです。

 

例えば、
「有名になりたい!!」が目的です!!!

 

それ…
本当に目的ですか?

 

「有名になるため」にYouTubeを始めますが、
実際には「有名になること」は目的なのでしょうか?

 

「有名になってから、得たいもの」があるはずです。

これこそが目的(ゴール)になるのです。

 

そうです!
「有名になる」というのは、「手段」なのです。

手段を目的化にしてはいけません!

 

有名になって自分のアパレルブランドを立ち上げること
(手段)       (目的/ゴール

有名になって俳優としてテレビドラマに出演すること
(手段)       (目的/ゴール

有名になってユーザーに自社商品の安心感を与えて成約率を上げること
(手段)       (目的/ゴール

 

このように「ゴール(目的)は何か?」を意識して
YouTubeチャンネル開設の目的を決めることが重要です。

目的を明確にする方法

次の質問を掘り下げて、言えるとこまで答えてみてください。

「今考えている目的を達成してどういう状態になりたい?」

「次にめざす状態は?」・・・・言い切れるとこまでつづける

 

例えば、目的(ゴール)が
「その○○ジャンルの専門として、認知されたい」

質問「今考えている目的を達成して、どういう状態になりたい?」

→○○ジャンルのプロとして、多くの人に知られたい

「つぎにめざす状態は?」

→自分のサービスを購入してもらいたい

「つぎにめざす状態は?」

→自身の提供するサービスの売上だけで生活できるようになりたい

「つぎにめざす状態は?」

→社会貢献できる人間になりたい

 

このようにすることで、
何を目的にするのかが明確になりますね。

みなさんも深堀りしてみてくださいね!

「ターゲット」を明確にする

次にはターゲットを明確にしていきましょう。

ターゲットとは、

「誰に向けて動画を発信するか?」ということです。

ターゲットを明確にすることで、
運営側、視聴者側、双方の利益の最大化に繋がります。

ターゲットが明確でない動画は、誰に向けたかわからない動画です。
誰に向けたかわからない動画は、誰にも見られません。

特に、YouTubeにおいては、ターゲットが曖昧な動画の再生回数は伸びません。チャンネル登録者数も伸びません。

ここで、YouTubeのアルゴリズムを思い出してみましょう。
YouTubeにアップした動画は次のような流れで伸びていきます。

 

YouTubeのアルゴリズム

 


AIが動画内容を読み取って
興味関心のある人のオススメ欄に表示


①の評価で追加の表示数が調整される


興味関心が薄い人のオススメ欄にも表示


まったく興味関心がない人のオススメ欄にも表示
(バズった状態)

 

このアルゴリズムは次の2つを実現するための仕組みです。

  • 「YouTubeには、自分の興味関心があることに関する動画がある」と思ってもらうこと
  • 視聴した動画に満足してもらうこと

 

このアルゴリズムを前提にしたとき、
ターゲットが明確でないとどうなるでしょうか?

上記のアルゴリズムに沿って解説をします。

①AIが動画内容を読み取ってチャンネル登録者+興味関心のある人のオススメ欄に表示

ターゲットが明確でないので、
YouTubeのアルゴリズムも「誰にオススメしたら良いかわからない状態」になってしまいます。

そのため、動画を公開しても誰のオススメにも表示されません。

もしかしたら、動画情報の何かしらの要素とマッチした視聴者を見つけたら、オススメに表示してくれるかも知れませんが、ほんのわずかでしょう。

YouTube側からすれば「誰に向けた動画かわからない動画」を、
適当な視聴者のオススメ欄に表示するのはリスクが高すぎます。

なぜなら、

適当な動画を見た視聴者は
「YouTubeの動画はつまらない」と感じて、
YouTubeへの信頼を失うから
です。

②①の評価で追加の表示数が調整される

続いて、①で視聴者のオススメに表示されたら、動画が評価されるのでしたね。

評価されるのは次の項目でした。

具体的な評価基準は以下です。

  • サムネ(インプレッション)のクリック率
  • 視聴維持率
  • 視聴時間
  • シェア数

では、ターゲットが明確でないと、動画の評価はどうなるでしょうか?

まず前提として、①でも伝えたように、
ターゲットが明確でないので表示される人はごくわずかです。

そのため、評価するための母数が少なくなり、正しく評価ができません。

正しく評価されないということは、点数で言えばゼロ点の状態です。

当然ながら、評価もまともにできないゼロ点の動画を
「追加でもっと多くの視聴者のオススメ欄に表示しよう」とはなりません。

この後に③④のステップもありますが、
ターゲットが明確でない動画はここから次のステップにいくことはできません。

③興味関心が薄い人のオススメ欄にも表示

しっかり評価された動画は、
その評価に応じでこのステップでの露出数が決まりますが、
ターゲットが明確でない動画はそもそも、
まともに評価すらできていないため、このステップまでたどり着きません。

④まったく興味関心がない人のオススメ欄にも表示(バズった状態)

こちらのステップも同様です。
ステップ③にもたどり着けない動画にステップ④は訪れません。

ここまでが
「ターゲットが明確でない動画は伸びない」
という理由の解説です。

ターゲットを明確にする方法

次に、ターゲットを明確にする方法です。

以下の3つに分けて解説をします。

  1. 自社事業・自分の商品の売上拡大をしたい人
  2. ニッチジャンルで登録者を増やしたい人
  3. オールジャンルで登録者を増やしたい人

①自社事業・自分の商品の売上拡大をしたい人

自社事業の売上拡大、自分で商品を持っていて、売上を拡大したい人は

自分が売りたい商品のターゲット

例えば、
英会話が話せるようになりたいと悩む人の為に
50万円の「英会話ができるようになるためのスクール」を運営をしているのであれば、「英会話が話せるようになりたいと悩む人」をターゲットにします。

さらに、単価が50万円ということは、
おそらく若い層はメインのターゲットからは外れると思います。
ターゲットの年齢層は「30代〜40代後半」と設定をします。

売りたい商品がある人は、
商品を買ってくれる見込み顧客を集めるだけで良いので、明確です。

②ニッチジャンルで登録者を増やしたい人

少ないケースですが、
売上拡大などの目的がなく「ある特定のジャンルで有名になりたい」という人は

「発信するジャンルの初級者層」をターゲットにしましょう。

登録者数を増やしたいのであれば、最も多い層を狙うべきです。

知識レベルで分けた場合、
「上級者」「中級者」「初級者」で分けられます。

このうち最も多いのは「初級者層」です。

例えば「キャンプ」で考えてみても、なんとなく最低限のことを知っている人はたくさんいるものの、詳しい人はあまりいませんよね。

あなたがあまり「キャンプ」詳しくないけど、
これからキャンプを計画する!となったらどちらの動画をみますか?

【上級者向け】
オイルランタンと
ガソリンランタン
徹底比較

【これだけあればOK】
初キャンプの
必需品10選

右側の「初級者向け」の動画!

よって
「登録者数を増やしたい」人は
「初級者層」をターゲットにしましょう。

③オールジャンルで登録者を増やしたい人

これは。。。

「とにかく有名になりたい!!!!」という人のことです。

有名どころでいうと、
東海オンエアはじめしゃちょーコムドットなどが挙げられます。

残念ながら・・・
今からこのジャンルで戦って勝てる見込みはほとんどないでしょう。

オールジャンルで登録者を最大化したいなら、
老若男女すべての人に受け入れられる必要があります。

③「オールジャンル」に関しては
オススメできないので、これ以上の解説は省略します。

ターゲットを具体的にする

ここまでで、ターゲットはある程度明確になりましたが、
もっと詳細に分類する必要があります。

例えば、
先ほどの例で30代〜40代後半の英会話が話せるようになりたいと悩む人」をターゲットにします。

もしあなたに
「このターゲット層が大満足する動画をひとつ作ってください」
言われたらどんな動画を作りますか?

思いつきそうで、意外と難しいのではないかと思います。

なぜなら、30代〜40代後半の英会話が話せるようになりたいと悩む人」の
中にもさまざま人がいるからです。

英会話がしゃべれないといっても、どのレベル値にいるのか
まったく英語がわからないのか、ある程度わかるのか
留学が目的なのか、試験合格が目的なのか…等。

ここまで明確にすることで、
視聴者が大満足する動画を作ることができるのです。

ターゲット設定はここまで細かく設定をしましょう。

「ターゲット」のニーズを明確にする

ターゲットが明確になったら、次は「ターゲットのニーズ」を明確にしましょう。

この手順は、ターゲットが明確にならない場合、先に考えても良いです。
ニーズから考えることで、ターゲット像が浮かんでくることがあります。

ターゲットのニーズを明確にすることで、

視聴者が求めている企画を考えることができるようになります。

ターゲットのニーズは、「なぜ、視聴者はあなたの動画を見るのか?」を考えると良いです。

「英会話を話せるようになって、留学したい」
「TOEIC900点レベルまで取得したい」

ニーズまで明確にすることで、
どんな人に動画を届けるのか、具体的にイメージができるようになります。

ここまで具体的にイメージができて初めて
「ターゲットを明確にした」と言えます。

「投稿する動画の方針」を明確にする

ターゲットが明確になったら「投稿する動画の方針」を決めます。

投稿する動画の方針とは

「どういう動画を投稿すれば、視聴者のニーズを満たすことができるのか?」ということです。

方針を定める理由は2つあります。

  • 投稿する動画の一貫性を保つため
  • 最初に定めた「チャンネル運営をする目的」を達成するため

ターゲットを明確にしても、
フォーマットの違う動画が入り混じって投稿されると、一貫性が失われます。

それだけでなく、投稿する動画の方向性によっては、
最初に定めた「チャンネル運営をする目的」を達成できない可能性もあります。

そういった事態を防ぐために、
投稿する動画の方針を定める必要があるのです。

投稿する動画の方針は、次の2つに沿った方針を考えます。

  • チャンネル運営の目的
  • ターゲットのニーズ

最初に定めた「チャンネル運営の目的」を満たすだけでなく、
ターゲットとした人が満足する動画を投稿しなければ、チャンネルは伸びません。

そこで、「ターゲットのニーズ」を満たせるような動画の方針にする必要があります。

例えばチャンネル運営の目的が
「有料のSNS運用コンサルの売上を拡大すること」の場合と
ターゲットとターゲットのニーズを下記のように設定するとします。

ここまでの内容をまとめると次のようになります。

チャンネル運用の目的 有料のSNS運用コンサルの売上を拡大すること
ターゲット SNS運用未経験の30代〜40代後半の女性
ターゲットのニーズ 稼げるSNS運用方法が知りたい

では、「チャンネル運用の目的」と「ターゲットのニーズ」に寄り添うには?

ん~?知識が豊富な人がいいな~。あと親近感ある人!わかりやすい動画!

「SNSの知識の豊富さが視聴者に伝わることが必要!」
コンサルを依頼するなら、知識が豊富な人にお願いしたいと思いますよね?

「視聴者に相談しやすい人だと思ってもらうことが必要!」
知識があっても、話しやすそうで相談しやすい人じゃないと…。

「視聴者がしっかり理解し、SNS運用を実践できることが必要!」
わかりやすく伝わる。実践で使えたことで、信頼感が高まりますよね?

これで投稿する動画の方針が明確になりました。
ここまでの内容をまとめると次のようになります。

チャンネル運用の目的 有料のSNS運用コンサルの売上を拡大すること
ターゲット SNS運用未経験の30代〜40代後半の女性
ターゲットのニーズ 稼げるSNS運用方法が知りたい
投稿する動画の方針 ・SNS運用の知識の豊富さが視聴者に伝わること
・視聴者に相談しやすい人だと思ってもらうこと
・動画を見た視聴者がSNS運用を実践できること

 

チャンネルのコンセプト

投稿する動画の方針まで決まったら
「チャンネルのコンセプト」を決めます。

コンセプトは、

直前に考えた「投稿する動画の方針」をすべて満たすものにすることです。

「どういう動画を投稿するチャンネルにすれば、
方針に沿ったチャンネルになるのか?」
を考えます。

今回の場合は
「稼げるSNS運用をわかりやすく解説する動画を配信するチャンネル」とします。

【投稿する動画の方針】

チャンネル運用の目的 有料のSNS運用コンサルの売上を拡大すること
ターゲット SNS運用未経験の30代〜40代後半の女性
ターゲットのニーズ 稼げるSNS運用方法が知りたい
投稿する動画の方針 ・SNS運用の知識の豊富さが視聴者に伝わること
・視聴者に相談しやすい人だと思ってもらうこと
・動画を見た視聴者がSNS運用を実践できること

方針をすべて満たしているということは、
「チャンネル運営の目的」も「ターゲットのニーズ」も満たしているということです。

 

このように考えると
目的を最短で達成できるチャンネル設計ができます。

まとめ

ここまで読んでくれたみなさま、ありがとうございます!!
これが前準備です!!!

戦略設計で決めるのは次の項目でした。

もしかして…

 

「こんなに考えるのは面倒だな・・・」

 

と思いましたか?(笑)

 

趣味や気晴らしとしてYouTube配信をするのであれば、
チャンネルの戦略設計など考えないで、存分に楽しむこともできます♪

 

本気であなたの叶えたい目的(ゴール)を達成するための手段として、YouTubeを活用したいのであれば、チャンネル戦略設計に時間をかけるべき!

これで勝てる!」というチャンネルの戦略設計が明確になれば、
あとはこの戦略に沿って、戦術である「企画」と「台本」次第になります。

しっかりとチャンネルの戦略設計ができている人は、
たとえ時間がかかっても、動画の再生数も数百万、数十万達成!
チャンネル登録者数も達成しているのです。

 

チャンネルの戦略設計が、
YouTubeにおいていちばん大事なこと

 

チャンネルの戦略設計こそが、
YouTubeでの成功を決める!

 

さいごに

私はwebマーケターを目指す!
4人のワーママです!

私が楽しくwebマーケティングを学んでいるところは
リモラボ】オンラインスクールです。

私の目標は、在宅ワークで月収50万円以上稼ぐことです。

私はまだ学び始めたばかりですが、
スキル0から在宅ワークで月50万以上稼げるまでの人生逆転劇を
届けていきたいと思っています。

私のやり方を参考にしたいと思ったときのために、しっかりと成長過程を記録に残して、
発信していきます。

4人の子供達の為に
最強の母を目指していきます。

最後まで読んでいただきありがとうございました

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です